アジア翻訳のロゴ

アジア翻訳ジャーナル

アジア翻訳ジャーナル NO.14      「外国語版未熟練労働者向け安全衛生教育マニュアル」(陸運編)リリース

熟練労働者向け安全教育マニュアル外国語教材 陸運編当社では、厚生労働省から『未熟練労働者向け安全衛生教育マニュアル』(陸運編)の外国語教材作成業務を受託しました。同省からの依頼を受け、その完成版をリリースいたします。このマニュアルは、日本語教材に加えて英語、ポルトガル語、中国語、スペイン語の外国語教材があります。陸運業の現場で就労する、経験年数の比較的短い労働者(未熟練労働者)の安全と衛生面の向上を目的としたマニュアルの外国語教材です。ぜひ、この機会にご活用いただければ幸いです。(続きを読む)



アジア翻訳ジャーナル NO.13      「外国語版未熟練労働者向け安全衛生教育マニュアル」(商業編)リリース

熟練労働者向け安全教育マニュアル外国語教材 商業編当社では、厚生労働省から『未熟練労働者向け安全衛生教育マニュアル』(商業編)の外国語教材作成業務を受託しました。同省からの依頼を受け、その完成版をリリースいたします。このマニュアルは、日本語教材に加えて英語、ポルトガル語、中国語、スペイン語の外国語教材があります。商業の現場で就労する、経験年数の比較的短い労働者(未熟練労働者)の安全と衛生面の向上を目的としたマニュアルの外国語教材です。ぜひ、この機会にご活用いただければ幸いです。(続きを読む)



アジア翻訳ジャーナル NO.12      未熟練労働者向け安全衛生教育マニュアル外国語教材(製造業編)リリース

熟練労働者向け安全教育マニュアル外国語教材当社では、厚生労働省から『未熟練労働者向け安全衛生教育マニュアル』の外国語教材作成業務を受託しました。同省からの依頼を受け、その完成版をリリースいたします。このマニュアルは、日本語教材に加えて英語、ポルトガル語、中国語、スペイン語の外国語教材があります。特に中小製造業の作業現場における安全と衛生面の向上を目的としたマニュアルの外国語教材です。ぜひ、この機会にご活用いただければ幸いです。(続きを読む)



アジア翻訳ジャーナル NO.11      タイ語翻訳者のヒット率は1%

タイ語の翻訳者翻訳会社にとってフリーランスの翻訳者は仕事を続けるためのリソースであり、優秀な人材を確保できるかどうかがサービスの質と料金を左右します。それでは優秀なフリーランスの翻訳者とはどういう人でしょうか...(続きを読む)



アジア翻訳ジャーナル NO.10      日本観光パンフの地名とタイ語表記

thai torism2012年に日本を訪れたタイ人は法務省統計によると約28万人ですが、これが2013年は5割増の40万人に達しそうです。急増の理由として2013年7月からタイ人の日本入国ビザが簡易化(窓口発行)されたことがあります。(続きを読む)



アジア翻訳ジャーナル NO.9      東南アジアでのプレゼンテーション

trados日本人ビジネスマンやエンジニアがタイやカンボジアなどでセミナーを行うため、日本語のプレゼンテーション資料を現地語に翻訳することがあります。ここでしばしば問題になることは、現地人の出席者に伝えたいことがうまく伝わらないことです。 (続きを読む)



アジア翻訳ジャーナル NO.8      見ただけで感動する文字 トップ5

trados多言語翻訳の醍醐味と言えるのは、出来上がってきた現地語の文書を見る時の感動です。その感動の大きさは文字によって程度の差があります。そこで今回は「見た時に感動が大きい東南アジア文字のトップ5」を選んでみました。(続きを読む)



アジア翻訳ジャーナル NO.7      タイ人翻訳者とTrados

trados当社は日本のお客様からの仕事が全体の9割を占めます。その中で、翻訳支援ツール、Trados(トラドス)を利用できるか尋ねられることがあります。そこで今回は、タイ語翻訳におけるTradosの利用状況をご紹介しましょう。(続きを読む)



アジア翻訳ジャーナル NO.6      円安と翻訳、メリットとデメリット

急激に進む円安安倍晋三首相のアベノミクスによる急激な円安は、日本の翻訳会社の皆様と仕事をしております当社にとって、重大な問題になっています。円相場は2012年11月から2013年4月までに25%も下落しました。当社では円建てで仕事をしておりますので、お客様から円で頂いたお金が、タイのバーツに両替すると恐ろしいほど目減りしています....(続きを読む)



アジア翻訳ジャーナル NO.5      日本とネイティブ翻訳者との信用取引の狭間で

タイの通貨バーツ日本経済の強みは信用力を生かした仕事ができることです。信用取引は、細かい支払いの手続きをまとめて効率化できるメリットがあります。また、取引のスピードも増します。しかし東南アジアの翻訳者には通じにくいのです。2か月も待つということは考えにくいことです。量の多い仕事ですと、半額を前払いしてほしいという要望さえあります....(続きを読む)



アジア翻訳ジャーナル NO.4      東南アジアの翻訳者が苦手な方程式

当社の翻訳者文書の体裁を整えることは、日本人にとっては単純で簡単な作業と思われるかもしれません。それは慣れているからでしょう。もし、慣れていないと、けっこう、複雑な作業です。本来は編集のプロの仕事なのです....(続きを読む)



アジア翻訳ジャーナル NO.3      タイ語翻訳に依存するラオス社会

ラオスではオートバイも自動車もタイ製品一般の日本人はラオスと聞いてもほとんど具体的なイメージが浮かばないのではないでしょうか。日本からは遠く、一般の日本人には関わりがほとんどないからです。「タイとベトナムの間にある国」「山岳国」「人口が少ない」「首都はビエンチャン」といったことが浮かべば、世界地理では合格点かもしれません....(続きを読む)



アジア翻訳ジャーナル NO.2      プロの翻訳者が少ないミャンマー語

ミャンマー2012年のミャンマーブームは、視察ブームであって、まだ投資ブームにはなっていません。進出企業も数える程しかないのです。ミャンマーで現実に動いている日系ビジネスは、日本からの中古車輸入です。しかしこれは、現地での日系企業のオペレーションはほとんどなく、翻訳需要が発生するものではありません....(続きを読む)



アジア翻訳ジャーナル NO.1      やっかいなカンボジア語

アンコール遺跡の石碑東南アジア諸国の中で意外な注目国がカンボジアです。人口はそれほど多くありませんし、所得も最貧国の一つですが、在タイ日系企業にとってはタイに近く、社会も比較的安定しているので、市場開拓がしやすいようです。(続きを読む)




Copyright©2015 Japan HR solutions. All rights reserved.